\\
フラット運動運動会 2025 初開催❗️
//
みんなで遊んで、笑って、はしゃごう!
「運動が得意じゃないから…」
「初めてのイベントって緊張する…」
そんな人も大丈夫!
フラット運動会は、年齢や立場に関係なく、
だれでも気軽に参加できる運動会です。
子どもも、大人も、おじいちゃんおばあちゃんも、
車いすの人も、いろんな人が集まって “ごちゃまぜ” で楽しめる、はじめての運動会。
みんなで一緒に体を動かして、ワイワイにぎやかに過ごしましょう!
走っても歩いても、見てるだけでもOK。
それぞれのペースで大丈夫です。
私たちも初めての開催なので、きっとハプニングもあるはず(笑)
でも、そんな予測できない時間もふくめて、
みんなと一緒に楽しめたらうれしいです。
🏃♀️ 第1回 フラット運動会 プログラム
開会宣言
ラジオ体操
こどもかけっこ(低学年まで/お菓子プレゼント🎁)
玉入れ
パン食い競争 or 飴くい
棒引き
フォークダンス
借り物競争
スプーンピンポン運び
台風の目
段ボール運び or 大玉ころがし or 紙風船逃げゲーム
つなひき
リレー
表彰式(メダル・トロフィー授与)
閉会式
日 時
2025年11月9日(日)10:00〜15:00(受付9:00〜)
会 場:高峰小中学校 体育館(佐賀県唐津市竹木場5576-17)
参加費:無料
後 援:唐津市社会福祉協議会
協 賛:株式会社唐津魚市場/唐津港水産振興協会/株式会社唐津公善社/石井食品株式会社/株式会社整宏土建工業
協 力:高峰小中学校
参加者全員に “参加賞” プレゼント!
はじめてさん大歓迎!
途中から来てもOK、見学だけでもOK!
参加はカンタン!下の申込みフォームからどうぞ👇
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、
一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください🥺
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
当法人は、一般社団法人さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会が実施する「2024年度通常枠 草の根活動支援助成」において、実行団体として内定しました。内定した事業は、資金提供契約の締結後に開始予定です。
休眠預金等活用制度とJANPIAについて
本助成は「休眠預金等活用法」に基づく制度で、「一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)」が、全国の運営を担っています。JANPIAは資金分配団体を選定し、地域課題解決の担い手である実行団体を支援しています。
今回、佐賀県では「一般社団法人さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会」が資金分配団体として公募を行い、当法人が採択されました
\\
ハロウィンパーティー開催!
Halloween Party 2025
//
昨年も大盛況✨
今年も楽しいハロウィンパーティーがやってきます!🎃👻
海も山もすぐそばにある
自然を身近に、魅力に!感じられる特別な場所で
ハロウィンを通して地域の方々と交流をしながら
体験したり、見たり聞いたり話をしたり
一生記憶に残る経験をしませんか?🐈⬛🎃👻
(投稿写真は昨年のものです✨雰囲気を参考までに!)
もともとハロウィンは、
秋の収穫を祝う「収穫祭」だってことを
知っていましたか?
日本ではコスプレを楽しむのが主流になってますが、
秋の収穫を祝い、そのために悪霊を追い出す、
これが本来の意味をもちます!
ハロウィンの飾り用の可愛いかぼちゃの収穫、
ハロウィンかぼちゃ作りのワークショップ、
特別なハロウィンパンやスープを堪能、
最後は仮装して街を散歩!
地域の方にトリックオアトリートを伝えて、お菓子をもらおう👻
みんなで楽しめるイベントです♩
🎃今年はさらにスペシャル!
アメリカの方が参加してくれるので、
英語を使った遊びもあるかも!?✨
仮装はカチューシャだけでも、本格的なものでも
何でもok!
皆さまのご参加、お待ちしております🍭
=======================
日 程:2025年 10月 18日(土)
時 間:15:00 - 20:00
会 場:ぴーすふぁーむ(玄海町)
駐車場:申込後お伝えします!
参加費:こどもも大人も1人 1000円
(収穫+ワークショップ費、軽食費、保険料等含む)
=======================
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、
一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください🥺
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
#ハロウィン #唐津 #佐賀 #ハロウィンイベント #秋の収穫祭 #自然#夕日 #収穫祭 #halloween #halloweenevent #halloweenparty #ハロウィンパーティー #かぼちゃ #佐賀イベント #自然体験
\\
えふ夏まつり 2025
今年もやります! 本日開催‼️
EFU summer festival
//
去年たくさんの方が来てくれた、えふの夏まつり!
今年もまたやります🌿
暑い時期なので、夕方からゆるっとスタート。
子どもも大人も、どなたでも大歓迎です。
そうめん流しや、楽しいゲーム、
花火もしましょう!
食べるための*器*も
*竹* で
作ってみよう!
食べるまで、道のりはながい!
でも頑張ったあとの流しそうめんは
楽しいし美味しい😋
◾️お願い◾️
茹でたそうめん、つゆ、お箸、お皿など
必要なものは各自もってきてね!
◾️イベントお手伝いさん募集中◾️
明日23日(土)13時より、
竹を切って流しそうめん台を作るところから
始めます!
準備しますので
良かったらお手伝いからどーぞ!
\ 出店者紹介 /
🎋 たけ竹箸・竹器づくり / チーム竹
🎣 おかし釣り・ちょうちんづくり / 子どものたまり場 @shigeko.24
🎯 お菓子の射撃 / えふ射撃道場
⭕️ 輪投げ
🎳 たいちゃんボウル
🍭 飴すくい(ポイすくい)
🖍 塗り絵
🌭 キッズフランク屋
🍞 米粉パン / コメパンライフ @7wo3comepan.life
☕️ ハンドドリップコーヒー / らてーる焙煎所 @late_baisensho
🍹 テラドリンクスタンド
🍉 スイカわり
🎆 花火
=======================
日 程:2025年 8月 24日(日)
時 間:17:00 - 20:00
会 場:良縁寺
(佐賀県唐津市鎮西町打上3202)
駐車場:J Aからつうわば北支所前駐車場内
どこに停めても大丈夫です☆
(佐賀県唐津市鎮西町打上3281-2)
参加費:基本無料(但し飲み物やゲーム等の催しで費用がかかる場合があります)
=======================
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、
一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください🥺
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
#流しそうめん #唐津 #佐賀 #夏休み #竹で器 #自然 🌿
子育て家庭を取り巻く状況は年々複雑化しており、制度の狭間にある家庭や、支援につながりにくい家庭が少なくありません。
行政や専門機関だけで解決するのは難しく、地域全体で子どもや家庭を見守る仕組みが求められています。
ミアエルネットとは
「ミアエルネット」は、地域に暮らす人や団体がゆるやかにつながり、
見守り・相談・アウトリーチを通じて、家庭に寄り添うネットワークです。
行政・専門機関・地域資源(市民)が協働する仕組み
独自に築く“関係性のインフラ”
子どもと家庭が安心して暮らせる地域づくりを目指します
今後は、家庭への訪問活動や気軽に立ち寄れる相談機会、地域交流イベントなどを通じて活動を広げていきます。
また、この取り組みに共感いただける団体や個人の方の参加も歓迎いたします。
「Miru」「Aeru」ことを大切にしながら、
孤立しがちな家庭を“つながり”の中で支えていけるよう、活動を進めてまいります。
▶ 詳細や今後のお知らせは随時本サイトで発信してまいります。
社会実験イベント「みんなで使ってみよう!TRY! BORDERLESS PARK」の中で、一般社団法人えふが【F Marquet(エフマルケット)vol.2 x Easter Picnic Day】を企画開催します!
F Marquer(エフマルケット)とは?
F Marquetとは、「マーケット+マルシェ」両方の要素を取り入れた新しいスタイルの催し。多様なバックグラウンドやスキルを持つ人々が集い、新しいアイデアや視点を共有して、日常の中で新しい関係性を紡ぐ。今回、第2回目のテーマは、オーガニック。それは、「無農薬だから」とか「からだにいいから」だけではなくて、気持ちまでやさしくなるような選び方。食べるもの、使うもの、誰かとの関わり方も、ちょっと丁寧に。その土地の食や楽しい経験を通して、「それでいいやん」と、ふと感じられるひと時を、過ごしませんか?
日時:2025年4月20日(日)10:00~15:00
場所:〒847-0031 佐賀県唐津市原1774番地1
駐車場:松浦河畔公園 花いっぱい・水辺周辺
*詳しくはイベント特設サイトにてご確認いただけます!
▶https://www.city.karatsu.lg.jp/page/30979.html
\\
ハロウィンパーティー開催!
Halloween Party
//
海も山もすぐそばにある
自然を身近に、魅力に!感じられる特別な場所で
ハロウィンを通して地域の方々と交流をしながら
体験したり、見たり聞いたり話をしたり
一生記憶に残る経験をしませんか?🐈⬛🎃👻
もともとハロウィンは、
秋の収穫を祝う「収穫祭」だってことを
知っていましたか?
日本ではコスプレを楽しむのが主流になってますが、
秋の収穫を祝い、そのために悪霊を追い出す、
これが本来の意味をもちます!
ハロウィンの飾り用の可愛いかぼちゃの収穫、
ハロウィンかぼちゃ作りのワークショップ、
特別なハロウィンパンやスープを堪能、
最後は仮装して街を散歩!
地域の方にトリックオアトリートを伝えて、お菓子をもらおう👻
みんなで楽しめるイベントです♩
仮装はカチューシャだけでも、本格的なものでも
何でもok!
皆さまのご参加、お待ちしております🍭
▼お申込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。(※申込締切:2024年10日22日(火)まで)
▶「ハロウィンパーティー2024」申し込みフォーム
=======================
日 程:2024年 10月 26日(土)
時 間:15:00 - 20:00
会 場:ぴーすふぁーむ(玄海町)
駐車場:申込後お伝えします!
参加費:こども3000円/1人(こどもに付き添いの大人1000円/1人)、大人3000円/1人
(収穫+ワークショップ費、軽食費、保険料等含む)
=======================
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、
一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
#ハロウィン #唐津 #佐賀 #ハロウィンイベント #秋の収穫祭 #自然 #夕日 #収穫祭 #halloween #halloweenevent #halloweenparty #ハロウィンパーティー #かぼちゃ #佐賀イベント #自然体験
社会実験イベント「みんなで使ってみよう!TRY! BORDERLESS PARK」の中で、一般社団法人えふが初の試みで【F Marquet(エフマルケット)】を企画開催します!
F Marquer(エフマルケット)とは?
F Marquetとは、「マーケット+マルシェ」両方の要素を取り入れた新しいスタイルの催し。多様なバックグラウンドやスキルを持つ人々が集い、新しいアイデアや視点を共有して、日常の中で新しい関係性を紡ぐ。その土地の食や楽しい経験を通して、「それでいいやん」と、ふと感じられるひと時を、過ごしませんか?
日時:2024年9月7日(土)11:00~16:00
2024年9月8日(日)10:00~15:00
場所:〒847-0031 佐賀県唐津市原1774番地1
駐車場:松浦河畔公園 国際交流広場(スケートボードパーク)周辺
コンテンツ:スケートボード体験/F Maquet(マーケット +マルシェ)/キッチンカー/ナイトバー(7日夜のみ)/ヨガ体験(7日夜のみ)/バスケットボールクリニック(体験)・3x3バスケットボールゲーム(8日のみ) 等
*詳しくはイベント特設サイトにてご確認いただけます!
▶https://tryborderlesspark2024.studio.site
この度、 株式会社NTTデータ経営研究所の「令和6年度地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査」助成先団体として採択されました。
今ある自然環境を活用して多世代交流、環境教育等の充実のための基金となっており、本助成を活用して唐津市、玄海町での活動の拡充に取り組んでいきます。
\\
えふ夏まつり 開催!
EFU summer festival
//
えふでは、今年初めて夏まつりを開催します!
暑いので夕方からの開催です。
どなたでもお越しください!
そうめん流しや、楽しいゲーム、花火もしましょう!
食べるための*器*も*竹* で作ってみよう!
食べるまで、道のりはながい!
でも頑張ったあとの流しそうめんは、楽しいし美味しい😋
◾️お願い◾️
茹でたそうめん、つゆ、お箸、お皿など、必要なものは各自もってきてね!
◾️イベントお手伝いさん募集中◾️
前日の24日(土)午前中、竹藪から、竹を切って流しそうめん台を作るところから始めます!
準備しますので、良かったらお手伝いお願いします!
=======================
日 程:2024年 8月 25日(日)
時 間:17:00 - 20:00
会 場:良縁寺
(佐賀県唐津市鎮西町打上3202)
駐車場:J Aからつうわば北支所前駐車場内
どこに停めても大丈夫です☆
(佐賀県唐津市鎮西町打上3281-2)
参加費:基本無料(但し飲み物やゲーム等の催しで100円、200円程度費用がかかる場合があります)
=======================
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください🥺
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
こどもと保護者同伴で参加される方限定ツアー!
玄海町、肥前町、鎮西町エリアを起点に地域の人と共に、自然体験を通して、今も昔も変わらない価値のある知恵を学べる機会をつくっていく、そんな新しいツアーを企画しています。
えふでは、子どもも大人もフラットに混じり合い、考え合い、助け合い
そして、嬉しいことも悲しいことも共有し合えるような場所を増やしていきたいです。
第2回目は、8月10日(土)に開催します。
今回は、「海」をテーマにツアーを開催します!
朝のビーチクリーン活動から始まり、釣りを通して海の生き物や自然環境を学び、釣った魚を自分たちで料理して自分たちで作った竹の器で食べる。
自然に触れ、考え、自ら実践する
そんなサステナブルツアーを開催します!
魚が釣れなかった場合も、それも自然と向き合うということ!そんな体験しませんか?
今回はビーチクリーン活動家のHARUTOさん、釣りガールのKOHARUさんにリードしてもらいながらみんなで考え、実践していきましょう!!
▼お申込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。(※申込締切:2024年8月2日(金)まで)
▶「第2回 玄肥鎮ツアー」申し込みフォーム
\こんな方におすすめです/
・まだ見知らぬ唐津の魅力を知りたい方
・「サスティナブル」や「エコ」忙しくてもできるアクションを知りたい方
・環境教育に興味がある方
・子どもが自分で考え、行動する力をつけてほしいと考えている方
・自然体験から遠ざかっていて、体験したい方
======================================
「第2回 玄肥鎮ツアー」
日 程:2024年 8月 10日(土)
時 間:8:00 - 15:00(集合時間7:45)
会 場:佐賀県唐津市鎮西町、玄海町、肥前町エリア
(集合場所/波戸岬海水浴場)
参加費:大人5,000円、子供3,500円、未就学児1,000円
※参加費の一部がえふで活動する、
こども宅食や保護猫活動に活用されます。
活動を継続するためにも、自ら活動費を生み出す、
そんな循環を広げていきたいです。
対象者:小学生以上
(必ず保護者の方同伴でのご参加を願いいたします)
定 員:20名程度(先着順)
主催者:一般社団法人えふ
持ち物:詳細は申込みフォームよりご確認ください。
======================================
[タイムスケジュール]
◼️集合・解散場所時間
集合時間:7時45分
集合場所:波戸岬海水浴場(https://maps.app.goo.gl/K8XM5pvYyh4n8qDAA)
解散時間:15時頃
解散場所:くるくるふぁーむ@肥前町
※ 現地集合・解散、各自での移動となります。
◼️行程
08:00-09:00 海岸沿いでゴミ拾い@鎮西町波戸岬
09:00-09:15 各自の車で移動
09:15-11:15 釣り体験@玄海町
11:15-11:30 各自の車で移動
11:30-15:00 くるくるふぁーむ(竹遊び+かまどでご飯づくり)@肥前町
///
開催日: 2024 年 8 月 10 日 (土)
※雨天中止※
(イベント開催の前日18:00時点で雨予報60%以上の場合は, 中止の可能性がありますので、
メールにて連絡させていただきます。)
開催地: 佐賀県唐津市 鎮西町、玄海町、肥前町エリア
参加費:大人5000円/1人、小学生以上3500円/1人、未就学児1000円/1人
(必ず保護者の方同伴でのご参加を願いいたします)
参加対象:小学生以上
(未就学児のお子様もご参加いただけますが、基本的には小学生以上を対象としたプログラム内容になっていますのでご理解の程よろしくお願いします)
定員:20名程度(先着順!)
持ち物:
・動きやすい格好
・軍手、長靴、帽子
・水分補給用飲み物
・着替え、タオル
・こども用ライフジャケット
(ない場合は事前にご相談ください)
あると望ましい持ち物:
・フィッシュグリップ
(100円ショップで購入可能です)
・魚持ち帰り用のクーラーボックス
(持ち帰りを希望しない場合はなくても大丈夫です)
・釣竿
(my釣竿がありましたら持ち込み可能です!)
・虫除けスプレー
・日焼け止め
・バケツ
★基本的には、釣竿・エサはこちらで用意します!★
主催者:一般社団法人えふ
お問い合わせ: info.efu2023@gmail.com
///
#佐賀 #唐津 #福岡 #自然体験 #サステナブルツアー #環境保全 #釣り #ビーチクリーン #波戸岬 #夏の思い出 #夏休み
こどもと保護者同伴で参加される方限定ツアー!
玄海町、肥前町、鎮西町エリアを起点に地域の人と共に、自然体験を通して、今も昔も変わらない価値のある知恵を学べる機会をつくっていく、そんな新しいツアーを企画しています。
えふでは、子どもも大人もフラットに混じり合い、考え合い、助け合い
そして、嬉しいことも悲しいことも共有し合えるような場所を増やしていきたいです。
第1回目は、4月6日(土)に開催します。
▼お申込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。
▶「玄肥鎮ツアー」申し込みフォーム
======================================
「玄肥鎮ツアー」
日 程:2024年 4月 6日(土)
時 間:8:00 - 15:00(集合時間7:45)
会 場:佐賀県唐津市鎮西町、玄海町、肥前町エリア
(集合場所/良縁寺•唐津市鎮西町打上3202)
参加費:大人3500円、子供2000円
※参加費の一部がえふで活動する、
こども宅食や保護猫活動に活用されます。
活動を継続するためにも、自ら活動費を生み出す、
そんな循環を広げていきたいです。
対象者:小学生以上
(必ず保護者の方同伴でのご参加を願いいたします)
定 員:20名程度(先着順)
主催者:一般社団法人えふ
持ち物:動きやすい格好、軍手、長靴、飲み物
======================================
【タイムスケジュール】
◼️集合・解散場所時間
集合時間:7時45分
集合場所:良縁寺(佐賀県唐津市鎮西町打上3202)
解散時間:15時頃
解散場所:くるくるふぁーむ@肥前町
※ 現地集合・解散、各自での移動となります。
◼️行程
08:00-09:00 良縁寺(座禅リトリート)@鎮西町
09:00-09:15 各自の車で移動
09:15-10:00 ぴーすふぁーむ(地元オーガニック野菜収穫体験)@玄海町
10:00-10:30 各自の車で移動
10:30-15:00 くるくるふぁーむ(竹遊び+かまどでご飯づくり)@肥前町
///
開催日: 2024 年 4 月 6 日 (土)
※雨天中止※
(イベント開催の前日18:00時点で雨予報60%以上の場合は, 中止の可能性がありますので、
メールにて連絡させていただきます。)
\\
えふ夏まつり 開催!
EFU summer festival
//
えふでは、今年初めて夏まつりを開催します!
暑いので夕方からの開催です。
どなたでもお越しください!
そうめん流しや、楽しいゲーム、花火もしましょう!
食べるための*器*も*竹* で作ってみよう!
食べるまで、道のりはながい!
でも頑張ったあとの流しそうめんは、楽しいし美味しい😋
◾️お願い◾️
茹でたそうめん、つゆ、お箸、お皿など、必要なものは各自もってきてね!
◾️イベントお手伝いさん募集中◾️
前日の24日(土)午前中、竹藪から、竹を切って流しそうめん台を作るところから始めます!
準備しますので、良かったらお手伝いお願いします!
=======================
日 程:2024年 8月 25日(日)
時 間:17:00 - 20:00
会 場:良縁寺
(佐賀県唐津市鎮西町打上3202)
駐車場:J Aからつうわば北支所前駐車場内
どこに停めても大丈夫です☆
(佐賀県唐津市鎮西町打上3281-2)
参加費:基本無料(但し飲み物やゲーム等の催しで100円、200円程度費用がかかる場合があります)
=======================
[参加者にお願いしたいこと]
*参加者は下記内容に同意いただいたものと、させていただきます。
・会場、駐車場での事故、トラブルは、一切の責任を負いません、ご協力お願いします。
・マイバック、マイカップ、マイ箸など必要なものは各自でご用意お願いします。
・保護者の方は、お子さんから目を離さないでください🥺
・本イベント中に撮影した映像及び画像は、今後テレビ放送・インターネット配信・新聞、雑誌等の広告及び活動報告として使用する場合があります。参加者は基本的に、ご自身の肖像権の使用に同意いただいたものとします、ご了承ください。
この度、 株式会社NTTデータ経営研究所の「令和6年度地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査」助成先団体として採択されました。
今ある自然環境を活用して多世代交流、環境教育等の充実のための基金となっており、本助成を活用して唐津市、玄海町での活動の拡充に取り組んでいきます。